武蔵ヶ丘検修場公開、2003年の風景・・
2015-06-27


この所気力も体力も落ちてしまい日記書き込みも億劫になってきてしまいました、お仲間さんのサイトを覗きに行く回数も減っているし・・。 
平日はもう部屋に戻ると何も出来ずゴロリ、お風呂の順番待ちで寝てしまい気が付くと少し明るくなっていたりして・・。(^^; 

データのバックアップのため古い画像フォルダを見ていたら2003年に初めて行った西武鉄道の武蔵ヶ丘検修場の画が出てきました、所沢から武蔵ヶ丘に設備が移されたのは何時だったかな?。 

展示もまだ試行錯誤だったかも知れませんが現在より見る事の出来る場所も多く、確か土日2日間の開催だったと記憶します。 
当時の展示品、体験イベントから記録していた物を少々並べて見ました。 

パンタグラフの展示と操作体験、これは現在も人気ですね、まだシングルアーム式は無かった様な。
禺画像]

コンプレッサーも各種整備の終わった物が並べられていました、画は有りませんがAK-3も。 
禺画像]

半導体化され減ってきたMG、電動発電機も「ドン」と置かれて展示、大きな物ですねこれはまだ整備前かも。 
禺画像]

その電動発電機のローター、ブラシ付きの物で整備に手間のかかるタイプ。 
禺画像]
他にブラシレスタイプも有ったかな?。 

界磁チョッパ制御器の展示、2000系の物ですね。 
禺画像]

今年も展示されていましたが主制御器、今年は実際に動かしていましたがいつ頃から体験に加わったのか。 
禺画像]

運転機器の操作体験はこの程度でした。 
禺画像]
マスコンとブレーキ弁のみでマスコンを動かすと前に有る表示灯が直列、並列、弱界磁、最終・・と点いていく、ブレーキを操作すると同じく表示ランプが点いていました。 
警笛も音を抑えていましたが鳴らす事が可能。 
種別幕、方向幕が沢山・・まだLEDの表示機は有りませんでした。 
禺画像]

続きを読む

[鉄道関連]
[西武鉄道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット