2013-03-25
タイトルのような曲が有ったなぁ。
朝は曇り、昼間は何とか降らなかったけど帰りは雨・・冷たい雨でこの時間も冷えてきました、現在3.9度と5度以下・・霜下りるかな?、気圧1000hPa。
月曜日が雨と言うのは何かイヤですね、怠さ倍増しそうで。
出勤時は曇り空でしたが会社の近くまで行ったら細かい雨が・・この細かいのも曲者でしっかり濡れました。
昼間は曇り空で明るくなり帰りは降らないかと思ったら残念ながら外れ・・久しぶりに合羽を着ての雨中ライディングとなった、思えば新しいヘルメットにしてから初めての本格的な雨。
冬は内側が曇りにくく雨の日も良いのですが思わぬ弱点も見えてきた、内側を濡らしてしまうと始末が悪い・・。
曇りにくくても曇らない訳では無いので信号待ちが長いとジワジワ曇ってくる、そんなときはシールドを少し開けておき曇らないようにしますが内側が水滴で濡れてしまう事が有る、この水滴がまた内側を曇らす要因になってしまう感じ。
シールドが2重になっているのためかも知れないけど一度水滴が付くとなかなか取れない、下手に指でぬぐうと細かい水滴となり対向車のライトを浴びると乱反射してしまう・・少々内側が曇っても我慢しシールドを開けずベンチレーションを利用した方が良さそう。
梅雨の季節までに何か対策を考えて居た方が良いかな?、そろそろ雨天用のグローブも買い換えないと指先が解れてきました、冬場も防寒用に使ったのでかなり使い込んでいる・・良い物は高いけど結局長く使えて特なのかも知れません。
今のバイクも間もなく5年・・今日メーターパネルのバルブが球切れを起こしスピードメーターが見えなくなってしまった、タコメーターの照明も切れているし今見えるのは水温計のみに・・いよいよバラすことが必要になりました。
セ記事を書く
セコメントをする