テッポウの練習会、そして今年も半分が終わってしまった・・
2012-07-01


今年も半分終わってしまった訳で・・曇りから雨への1日となり梅雨が帰ってきました、気温は上がらない物の湿度が高く動くとまとわりつくように汗をかく感じに。

今年のAPSカップ(精密射撃)の本大会に向けての練習として1日出かけていたら結構疲れました、通常の練習記録会は午前中の半日で奇数月がライフルクラス、偶数月はハンドガンクラスとして別れているのですが今回は両クラスまとめての練習会に・・ただ今回は競技記録を取ることはなく銃とフリーの練習となりました、苦手なところを重点にと。

両クラス行うためターゲットも両方用意する事になり荷物も多くなりました、ターゲットを設営した状態・・ 禺画像]
部屋は市の施設でダンスなどに使われる多目的室、長さが14m程有り10mのレンジが作れます。

ターゲットは殆どが手作り、メンバーが作ったブルズアイターゲットのホルダ・・
禺画像]
本戦では着弾すると赤ランプ、LEDが点きますがその機能は無し、ただ今私が製作中(完成は何時になるかな?)
ハンドガンでは5m、ライフルでは10mから10点のXを狙いますが直径10mmを狙うことに。

ハンドガンクラス用プレートターゲット・・
禺画像]
私のデッチアゲ工作品、2セット作りました、軽くて丈夫な材料を探すのに苦労しました。
6mから狙いますが1枚に対しブザーが鳴ってから3秒以内に撃ち倒さなければ点数になりません、撃ち間違えるとペナルティーになるし難しい競技。

こちらはライフルクラス用プレートターゲット・・ 禺画像]
これも私のデッチアゲ工作品、こちらは10mから狙います、左の5枚は外しても次のターゲットに進めますが右の緑色の縁に囲まれたターゲットは穴を通して命中させなければならず緑色のジャマーと言う部分に当たって倒すと・・ 禺画像]
右端の赤ランプが点き撃てるターゲットが残っていてもそこで競技終了というプレッシャーがかかる物。

ターゲットで唯一購入した物はライフルクラス用ムーバーターゲット・・
禺画像]
製作にトライしましたが軽く作るのが難しく、本戦で使われる物と同じ物が発売されクラブ費貯めて購入、全ての競技で動くターゲットを撃つのはこの競技だけ・・1mの距離をUFO形のターゲットが5秒で移動し10mの距離から5往復10発撃ちますがなかなか当たらないのですよこれが。

他にハンドガンクラス用のシルエット競技ターゲットも有りますがこの時はセットされていません、本戦の画ですがこんな感じのターゲット・・
禺画像]

続きを読む

[射撃競技関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット